西早稲田中学 令和6年期末テスト注意点まとめ 【英語・数学】|新宿区で定期テスト対策の個別指導塾をお探しなら|進学塾メイツ 高田馬場教室

こんにちは!進学塾メイツ高田馬場教室の小野です。
本日は1学期期末テストに向けて注意点をまとめていきたいと思います!
1年生にとっては最初のテストですし、3年生にとっては入試への内申点に大きくつながる試験になってきますので、何としても良い点数を取っていきたいです。
今回の試験範囲から英語と数学で意識したいポイントなどをお話しできたらと考えておりますので、ぜひご一読ください!

英語
全体
英語のテストでは全学年で共通して、授業中に流れる英語の曲の歌詞の穴埋め問題が出題されます。歌えるようにしておくと単語も覚えやすいですが、先生が授業で解説を行った場所や文法として新しく習った部分を覚えておくと出題されやすいです。毎回5点分は出ているため、しっかりと覚えて得点をしていきたいです。

3年生
入試を意識したつくりになる可能性が非常に高いです。1学期の単元テストでも思考・判断の問題は、長文の読解問題が出題されていました。中でも作文の問題はほとんど同じ形式になることが予想されるので、3文で自分の意見と理由を入れ、前後の文章に違和感がないような仕上がりを心掛ける必要があります。おすすめとしては1文目:自分の意見(I think~などから始める)2文目:そう考えた理由(文頭にBecauseを置かずに、主語+述語で始めて良い)3文目:まとめる(It is 形容詞 for 人 to 動詞~など)の構成を意識すると書きやすいです。自分の中のテンプレートを用意しておきましょう。

数学
3年生
前回の単元テストでは2年生の範囲全体からの出題となっており、今回は3年生になってからの範囲で出題されます。式の展開・因数分解・文字式での証明・平方根の大きく4分野がメインの単元になります。中でも、式の展開・因数分解・平方根の計算問題を中心に60点分が作成されることが予想されるため、ワークや教科書の問題はできるようになるまで取り組みましょう。差がつく問題としては文字式での証明、√(ルート)の中の文字の最小値、最大値を求める問題などは初見だと難しい問題のため、余裕がある人は取り組んでおきたい問題です。

2年生
文字式の乗法・除法、連立方程式が範囲になっています。文字式の四則演算、括弧内や累乗の計算の順序を聞かれる問題が出題されるため、ワークや教科書レベルの問題は得点していきたいです。連立方程式も6問前後が出題され割合が大きくなることが予想されるため、加減法・代入法のどちらも使えるようにしておくと、時間を節約でき、最後の難易度の高い問題にも挑戦できます。

1年生
正負の計算や絶対値の分野が範囲となっています。新しく-(マイナス)の概念を学習し、計算問題が多く出題される予想です。数学のワークが提出物になっていませんが、該当のページを解いておくと似たような問題が多く出題される可能性が高いです。計算問題を解けるようになっておけば7割前後は得点できると思われますが、絶対値の意味を理解できているかなどの用語問題も出題されることがあるため、教科書で改めて確認を行いましょう。

電話アイコン

お電話でも、お気軽にお問い合わせください。

高田馬場教室

03-3232-1050

※受付時間15:00~21:30(月曜〜金曜)