【中学校紹介 西早稲田中学校ってどんなところ?〜地域の中学校を深掘り!〜】

【近隣中学校紹介】西戸山中学校ってどんな学校?
今回は、当塾の近隣にある新宿区立西戸山中学校についてご紹介します。
西戸山中学校に在籍している生徒たちからの声も交えて、学校の特色をお伝えします。

基本情報
所在地:東京都新宿区百人町4丁目7番1号

アクセス:最寄り駅はJR「大久保駅」または「高田馬場駅」から徒歩圏内です。

設立:平成元年に開校し、比較的新しい校舎を備えた中学校です。

学級数:各学年3〜4クラス程度と、目の届きやすい規模です。

西戸山中のここが魅力!
① 生徒主体の学校行事が盛ん!
西戸山中学校では、運動会や合唱コンクールなどの行事を生徒たち自身が企画・運営する文化が根づいています。準備から当日の進行まで、生徒会や各係が中心となって動き、主体性やチームワークを学ぶ大切な機会となっています。

② グラウンドは人工芝で安心・快適!
校庭には人工芝が敷かれており、雨の翌日でも泥だらけにならず快適に運動できます。小学校の砂のグラウンドとは違う感触に、最初は驚くお子さんも多いようです。ケガのリスクも抑えられ、安全面でも配慮された環境です。

③ 部活動も活発!陸上部・吹奏楽部が特に強い
西戸山中は、陸上部や吹奏楽部が各種大会での入賞実績が豊富で、地域でも高い評価を受けています。部活動にしっかり取り組みたいお子さんには魅力的な環境です。

④ 武道場あり。でも武道部はナシ?
校舎内には立派な武道場がありますが、意外にも剣道部や柔道部といった武道系の部活は設置されていません。授業では活用されていますが、部活動は文化系・運動系ともにバランスよく用意されています。

⑤ 校舎がとにかくきれい!
保護者の方からもよく驚かれるのが、校舎の美しさと清潔さ。新しい建物ならではの明るく整った空間は、生徒にとっても学びやすい環境です。「毎日通いたくなる学校」との声も多く聞かれます。

最後に
西戸山中学校は、生徒の自主性を大切にしながら、学びやすく、安全で快適な環境が整った学校です。部活動や行事も活発で、充実した中学校生活を送りたいお子様にはぴったりの学校と言えるでしょう。

当塾では、西戸山中の在校生も多数在籍しており、日々の学習フォローから定期テスト対策まで幅広くサポートしています。学校の情報を知りたい方は、お気軽にご相談ください!

電話アイコン

お電話でも、お気軽にお問い合わせください。

高田馬場教室

03-3232-1050

※受付時間15:00~21:30(月曜〜金曜)