- 先生の励ましの言葉。時には、友達のような関係。先生へのあこがれなど。子どもが進路や将来のことに、とても前向きな姿でいるので安心しています。
- 自分の進度に合わせて学習出来るので、苦手な科目も取り組めるようになった。定期試験対策をしっかりやってくれるのが有り難いです。
- 当初は勉強とは無縁でしたがが、ゆっくりではありますが身についてきています。
- まだ入塾半年ですが、最低の点数が今回のテストでは、すべて平均点以上になり、本人共々喜んでおります。
- 学力が伸びたことにより本人の意識が変わったと思います。
- わからないところがすぐその場で質問できるのがよいと本人が言ってました。
- タブレットを使うことに興味があるようなので、以前より少しきちんと宿題や勉強をするようになったと思います。
- 部活と両立できること、テスト前対策いつもも柔軟に対応してくださってありがたく思います。
- 塾が楽しいと初めて口に出していっていました。自分から勉強することが多くなりました。
- 今まではなにを勉強したら良いのか分からずテスト勉強していたので達成感がなかったようだが、テスト前に通塾することで勉強量が増え、今回の中間テストでは成績UPし、本人も努力した結果が出たため嬉しそうだった。
進学塾メイツ 高田馬場本教室

新宿区に特化した個別指導塾!
西早稲田中、落合中、新宿西戸山中、牛込第二中に在学の中学生、または進学予定の小学生大募集!
家で勉強できない公立小・中学生を日常学習・定期試験対策内申点・高校入試対策によって第一志望高校合格に導きます
自宅学習ゼロ!塾の勉強だけで成績UP者続出!
積極的に塾に残って学習、周りの友人と切磋琢磨!英56→89点にUP!(西早稲田中2年)
通塾2週間で苦手な数学が20点アップ!(西早稲田中2年)
通塾して1ヵ月未満で数学が10点アップ!(新宿西戸山中3年)
通塾後最初のテストで英数合わせて約80点UP!(新宿西戸山中3年)

西早稲田中、新宿西戸山中、落合中、牛込第二中など地元の学校に多数の実績!

小学生コース



英語学習をすることで
小学生のうちから英語に慣れることができる

学校の宿題を塾で出来るので
宿題忘れがなくなる

算数の計算処理能力が向上する

プログラミング学習で
柔軟な思考力を養うことができる
お子さまの学習状況に応じた個別指導
勉強習慣の定着から先取り学習までお任せください。
学校の宿題を塾で完結させ、勉強習慣をつけていきましょう!

お忙しい保護者さまにとって、ご家庭でお子さまの勉強習慣をつけさせるのは難しいかと思います。進学塾メイツでは、日々出される学校の宿題を、塾の指導中に終えることで、勉強習慣をつけてもらいます。また、塾に来ない日の勉強の予定も講師が立てていきますので、家庭学習の習慣もつくことでしょう。
勉強習慣がついたら、学校のテストで100点を目指しましょう!

勉強習慣がついたら、次に目指すは【100点】ですね。小学生のうちから、勉強での【成功体験】を積ませることで、勉強嫌いを回避することができます。進学塾メイツでは、学校の進度に合わせた個別指導で、積極的に100点を目指していきます。
英語や数学の先取り学習をしましょう!

学校のテストで100点を取れるようになったら、少し背伸びをしてみるのがいいでしょう。進学塾メイツではまだ習っていないことを先取り指導します。英検や漢検、数検などの検定で合格できるよう、実力を養成していきます。
対象学校
- 戸塚第二小学校
- 早稲田小学校
- 鶴巻小学校
- 余丁町小学校
- 東戸山小学校
- 四谷小学校
- 花園小学校
- 大久保小学校
- 天神小学校
- 戸山小学校
- 戸塚第一小学校
- 戸塚第三小学校
- 落合第一小学校
- 落合第二小学校
- 落合第三小学校
- 落合第四小学校
- 落合第五小学校
- 落合第六小学校
- 淀橋第四小学校
- 柏木小学校
- 西新宿小学校
- 西戸山小学校
小学生通常コースの料金・時間
月額料金体系(税抜)

授業時間割
指導日 | 16:15~17:00 | 17:15~18:00 |
---|---|---|
火曜~土曜 | ◯ | ◯ |
小学生のためのプログラミング教室




3つのポイント
2024年度からの大学入試を視野に入れたカリキュラム


2020年度より小学校においてプログラミング教育が必修化。また、2024年度よりする大学入学共通テストでプログラミングが科目化(※)されます。「QUREO」は新テストへの対応を視野に入れたプログラミング教室。始めるなら小学生の今がおすすめです。※ 生年が2006年以降の方が対象です。
一人ひとりの進度や理解度に合わせた個別指導


「QUREOプログラミング教室」で学習しているお子様のつまずきやレベル、成績をリアルタイムで取得できる最新システムで、講師が一人ひとりの理解度に合わせたサポートを行います。プログラミングが初めてのお子さまもご安心ください。
サイバーエージェントグループが開発した楽しく学べる教材


多数のインターネットサービスを運営するサイバーエージェントグループが開発。本物のゲームさながらのデザインで楽しく学ぶことができます。ブロックを組み合わせる「ビジュアルプログラミング」を採用しており、PCに慣れていないお子さまも手軽に学習を進めることができます。
小学生のためのプログラミング教室の料金・時間
料金 |
月9,000円(税別) |
---|---|
授業時間割 | 火曜~土曜 16:15~17:15 |
定期テスト対策5科目コース


内申点UPに必要な学習時間を全て塾で確保!
低価格だから圧倒的な長時間指導を実現!

通常の個別指導塾と同料金で長時間通える!

だから定期テスト対策は塾の勉強だけでOK!生徒の苦手に合わせた個別指導!
全科目の成績の悩みを全て解決!
通常学習はもちろん。定期テスト前には土曜日も開講して勉強時間を確保しています。夏期講習・冬期講習は、他塾では考えられない圧倒的な学習時間を確保します。
- 西早稲田中学校
- 落合中学校
- 新宿中学校
- 新宿西戸山中学校
- 西戸山中学校
- 牛込第一中学校
- 牛込第二中学校
- 牛込第三中学校
- 四谷中学校
- 落合第二中学校
- 西新宿中学校
定期テスト対策5科目コースの料金・時間
月額料金体系(税抜)

授業時間割
指導日 | 18:15~19:45 | 20:00~21:30 |
---|---|---|
火曜~土曜 | ◯ | ◯ |
公立入試対策コース


合格に必要な学習時間を全て塾で確保!
低価格だから圧倒的な長時間指導を実現!



通常学習はもちろん。定期テスト前には土曜日も開講して勉強時間を確保しています。夏期講習・冬期講習は、他塾では考えられない圧倒的な学習時間を確保します。ただ指導を受けるだけ、過去問を解くだけでなく、弱点補強・課題解決まで取り組んでもらいます。
当塾が対象にしている生徒はこのような生徒です!

- ・進路相談で学校の先生に「このままでは志望校は難しい」と言われた生徒
- ・テストの点が悪く、塾に通い始めたが思うように成績が上がらない生徒
- ・家に帰るとマンガやゲームの誘惑に負けてまったく家で勉強できない生徒
- ・テスト期間はそこそこ勉強するが普段は全くせずに伸び悩んでいる生徒
- ・なんとなく通いたい高校はあるが具体的な入試対策が分からない生徒
公立入試対策コースの料金・時間
月額料金体系(税抜)

授業時間割
指導日 | 18:15~19:45 | 20:00~21:30 |
---|---|---|
火曜~土曜 | ◯ | ◯ |
進学塾メイツに通っている生徒のアンケート

保護者の声
- 英語の発音などにとても役立っているようです。これからは、ITを活用した勉強になっていくので、今から使いこなせると将来大いに役立つと思います。
- 子どもが理解出来ていないところを繰り返し学習できるので、主体的に学習に取り組んでいる様子が伺え満足しています。
- 自分のペースで学習を進められ、分からない時だけ先生に対応してもらうスタイルが子どもには合っているようで良かったです。
- 機械をいじるのが大好きで、タブレット指導は子どもに興味を持たせる効果があったので良かったです。
生徒の声
- タブレット指導は定期テストの時にすごく助かるので、通ってよかったと思う。
- 勉強がより楽しくなった!
- 自分の勉強の仕方にすごく合っていて、楽しく勉強できて結果も残せていることがとても良いです!
- 全体的にテストの点数が上がった。
- 問題集と違い、英文や単語を音声で聞くことができるところがとても良いと思います。
- 自分は英語が好きなのでタブレット学習では発音などが出てすぐ覚えられるので便利です。
- 宿題で出されたミス問を、繰り返してやるとできるようになりました。とても便利です。
- タブレット教材が自動で採点をしてくれるので、丸つけしなくていい。重い教材を持たなくていいのがとても便利です。
- 自分の答えを間違えたとき、教科書を見なくても復習できる。
- プリントなどで学習すると、机の上が散らかってしまったり、紙を整理することに時間を使ってしまう時もあるが、タブレットだと1つのタブレットにたくさんの教科が入っていて、指で触れるだけで勉強が出来るところが手軽で良いと思った。
- 勉強時間が増えた。期末テストの点が上がった。勉強が「楽しい!」と思える瞬間が増えた。
- テスト前は毎日これるので家で勉強ができない自分にとっていい環境になった。
- 数学の成績がUP。他の教科の関心がUPした。
- 学校の授業内容を先取りして教えてくれるので学校でも詰まることなく問題が解けることや、テスト前などは副教科などの勉強を教えてくれるので、学習すべき場所は復習もかねて親切に教えてもらえるところ等がとても良いと思います。
- 問題を解いたら、答えなどが出てくるので、見やすく復習しやすいノートを作ることができた。
- テストの点数がとても上がったこと。数学2倍!!
- テスト対策ができ、テストの点数が上がった。(数学)6点→42点→80点→79点→85点!!
- 学校の授業の内容が頭に入る。自分に自信がもてるようになった。
- 苦手科目が減って得意教科が増えました!
- 自分のわからないところ、できないところをわかるまで教えてくださるので、今まで「わかっている気」になっていたところを、深く理解できるようになりました。
よくあるご質問
Q1.教材は何を使うのですか。
A1.当塾オリジナルのタブレット教材または各個人の学校の教材を使います。定期試験直前では試験の対策のため、試験に直接出される学校の問題集を持ってきてもらい、出されるであろう問題を徹底的に解けるようにします。
Q2.毎週の指導の時間帯は固定ですか。
A2.基本的に曜日、時間帯は固定です。
Q3.指導をお休みする場合はどうしたら良いですか。
A3.指導前にお電話等でご連絡頂ければ、他の日に振替指導が可能です。
Q4.祝日は指導していますか。
A4.祝日関係なく曜日通りに開講しています。休講する場合、事前にお知らせ致します。
Q5.月の5週目の扱いについて教えて下さい。
A5.5週目も、通常通り授業を行います。なお、授業料は毎月週4回分で算出いたします。
Q6.塾内での軽食は可能ですか。
A6.可能です。匂いの強くないもののみ軽食を許しております。
Q7.いつから入塾出来ますか。
A7.入塾・指導開始はどのタイミングでも可能です。
入塾について




今現在の成績、学力は問いません。まずはお電話またはお問い合わせください。
※受付時間 15:00~21:30(火曜~土曜)
高田馬場本教室へのアクセス
住所 | 東京都新宿区高田馬場1丁目25-34 小川ビル101 |
---|---|
アクセス | 早稲田通り付近。JR、西武新宿線高田馬場駅から徒歩2分。東京メトロ東西線の高田馬場駅7番出口から徒歩1分です。高田馬場駅から早稲田通りを早稲田大学側へ向かい、スターバックスコーヒーを右に曲がり、本田歯科医院の手前を右に曲がった先の1番奥のビルの1階です。 |
※動画内下部メニューバーのCCボタンを押すと字幕表示でご覧いただけます。