
学校によって、テストの時期やテスト内容の範囲が異なります。メイツでは、お通いの学校のテスト範囲と現状の学力をもとに、指導経験豊富な講師がキミだけの定期テスト対策カリキュラムを作成します。
高校の定期試験の点数を効率よく上げるためには、学校、学年、クラスに沿った対策が必要となります。 高校生定期テスト対策通塾コースでは、学校で配られる 教科書や教科書傍用問題集に加えて、ネクステージ、英頻、チャート式数学などの参考書や学校オリジナルの教材にも対応した指導を行います。 これらの教材を用いてテスト対策をすることで、 定期テストの点数に直結する指導ができ、学校特有の定期試験問題に対応します。
「学習サポートチャットサービス」で、24時間いつでもチャット上で質問できます。勉強の質問だけでなく、ちょっとした学習相談もできますのでフル活用してください!
郵便番号 | 〒169-0075 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区高田馬場1丁目25-34 小川ビル101 Google マップ で表示する |
電話番号 | 03-3232-1050 |
開校時間 | 15:00~21:30(火曜~土曜) |
郵便番号 | 〒177-0041 |
---|---|
住所 | 東京都練馬区石神井町3-20-11 第二中内ビル 3F Google マップ で表示する |
電話番号 | 03-3996-3116 |
開校時間 | 15:00~21:30(火曜~土曜) |
Q1.教材は何を使うのですか。
A1.当塾オリジナルのタブレット教材または各個人の学校の教材を使います。定期試験直前では試験の対策のため、試験に直接出される学校の問題集を持ってきてもらい、出されるであろう問題を徹底的に解けるようにします。
Q2.毎週の指導の時間帯は固定ですか。
A2.基本的に曜日、時間帯は固定です。
Q3.指導をお休みする場合はどうしたら良いですか。
A3.指導前にお電話等でご連絡頂ければ、他の日に振替指導が可能です。
Q4.祝日は指導していますか。
A4.祝日関係なく曜日通りに開講しています。休講する場合、事前にお知らせ致します。
Q5.月の5週目の扱いについて教えて下さい。
A5.5週目は振替指導枠です。振替がない場合、月謝には含まれないサービス指導をしていますので通常通り来塾して構いません。
Q6.塾内での軽食は可能ですか。
A6.可能です。匂いの強くないもののみ軽食を許しております。
Q7.いつから入塾出来ますか。
A7.入塾・指導開始はどのタイミングでも可能です。